古市久美子建築設計事務所FuruichiKumiko&Associates

子どもたちと遊びつつ山に登り海に潜り、建築のことを考えてます。

子どもたちと遊びつつ山に登り海に潜り、建築のことを考えてます。

小平の家 house kodaira

「なるべく電気に頼らない暮らしをしたい」
「薪ストーブのある図書館のような家」
建主夫妻の要望は明快でした。初めてお会いしたのは、東日本大震災の後。コンセプトの強力な原点となりました。
土地探しの段階から相談をうけて、建主が決めたのは東京郊外の小平市の26坪の土地でした。
西面が道路、三方を住宅に囲まれているという環境で、小さな土地ですが、東西の風がよく抜けます。その風をうまくつかまえられれば、家の中に夏の涼しさを呼び込むことができそうだと考えました。できたのは建坪10坪延床20坪の小住宅。建て込んだ市街地ながら、冬の日差しが1階土間まで入るように、土間のコンクリートが冬の日差しで蓄熱されるよう計画しました。1階には庭に面して土間があります。この土間は夏は太陽光により蓄冷しひんやり、冬は蓄熱されて暖か、快適な温度を保つ。
掃出し窓をあけると、庭と一体となった開放的な空間に。そこはサブリビングと呼んでいて、 薪ストーブと、階段に面した壁面本棚があります。また、サブリビングをはさんで寝室と水回りを配置。家のどこへいくにもこのサブリビングを通ることになり
ます。夏は土間に蓄冷された冷気でひんやりとして、南庭のコナラがつくる快適な木陰もあり、さながら夏の避難場所になっています。また一年中常に日陰になる北面に窓を配置、2階の小窓を設け、家の中に涼風を呼びこみます。冬は家の暖の中心である薪ストーブによって、吹抜を通して2階にも暖かさが充満。風呂焚きの湯加減のように時折2階に声をかけ暖かさの確認をとりながら、薪をくべるそうです。小さな火で長く細く持たせるのがコツとのこと。

「ここに住み始めてから、四季をはっきりと感じ、健康的に暮らせるようになりました。たとえ外でつまらないことがあったとしても、この家があると思うと安心できるし頑張れる。前の暮らしも悪くなかったけれど、やっぱり今の方がずっといいです」

 

VOICE建主の声  夏の巻    ・VOICE建主の声 冬の巻    ・チルチンびと2016夏号掲載

PAGE TOP